千葉県在住です。職場は都内で、OLをしております。
私が外国人をよく見かける場所は、京成本線です。
都内で働いているのですが、通勤で京成線を利用しています。
帰りの通勤時間帯、スーツを着たサラリーマンに混ざって大きなキャリーケースを抱えた外国人観光客がたくさんいます。
なぜなら、京成線は上野駅と成田空港を走っているからです。
日本国内、特に東京周辺を観光して来られたのでしょう。
これから母国へ帰るために、京成線を利用して成田空港まで行くみたいです。
日本のお土産を両わきに抱えて、電車に乗っています。
体感として、家族全員で日本に来ている方が多いように感じます。
京成線では、外国人観光客向けに英語、中国語、韓国語での表示をしておりますが、やはり乗り換えには不安があるようで、よく成田空港への帰り方を尋ねられます。
私は全く英語が話せないので、学生時代に養ったなけなしの英語を使って乗り換えの案内をします。
アジア系の外国人もたくさんいるのですが、彼らは母国語だけでなく英語を話せる方が多いです。
やはり日本に観光に来れるくらいの財力があるということは、それだけの学力があるんだろうなあと思います。
平日だけでなく、休日の上り電車も外国人観光客がたくさんいます。
母国から成田空港へ到着し、これから東京を観光するのでしょう。
5年ほど前の休日の京成線は、特急でも割と空いていることが多かったです。
しかし、最近の休日の京成線は外国人観光客でいっぱいです。
日本人と外国人だと、外国人の方が多いと思います。
日本に来たいと思ってくれるのは日本人のひとりとして嬉しいのですが、やっぱり日本人は繊細だなあと感じます。
例えば、日本人は電車の席に座るとき、混雑していたら1人1席を必ず守りますよね。
ただ、外国人は全然気にしません。
いくら混んでいても、5人席を3人で占領したりします。
これは文化の違いだと思うので仕方がないことだと思っています。
日本人の繊細さに改めて気付かされました。
また、日本の文化をよく理解している外国人もいらっしゃいます。
大きなバックパックを背負ってひとりで観光に来ていた外国人が、おばあちゃんに電車の席を譲っていたこともありました。
席を占領する外国人に気を悪くする日本人もいると思います。
だけど、ちゃんと席を譲って日本の文化に溶け込んでいる外国人もいます。
オリンピックに向けて外国人観光客はさらに増えると思うので、お互いが気持ちよく京成線を利用できるようになるといいなと思っています。
もしかしたら、素敵な外国人の恋人が出来るかも知れません。外国人の恋人が欲しい人にはこうしたサイトも参考になると思います。ブロンドラブ。まあ、私は先ず英語を勉強したいですね。
電車通学中にも英語が上手になるかも知れません。
writer: nuts 24 女性